水泳・自由形ベストタイム更新プログラム【山口美咲 監修】DVDの内容・評価・口コミ
体力や筋力がなくても、正しい体の使い方を覚えれば、あなたにも自由形のスピードアップは出来るんです!
自由形ベストタイム更新プログラム
【北京オリンピック、リオデジャネイロオリンピック代表 山口美咲 指導・監修】DVD2枚組
北京オリンピック、リオデジャネイロオリンピックの日本代表、 山口美咲さんが監修・指導する「水泳・自由形ベストタイム更新プログラム」DVDは、
5度にわたって日本記録を更新した選手としての経験をもとに、
筋力や体力、また年齢や経験年数などにかかわらず
自由形のタイムが速くなる泳ぎ方のコツやトレーニング法を分かりやすく解説した動画教材です。
DVDの詳細はこちら⇒
自由形ベストタイム更新プログラム 【山口美咲 指導・監修】DVD2枚組
★このDVDはスイマーの皆さんや親御さんはもちろんのこと、
指導・練習方法を学びたいという指導者の方にも最適な内容です。
★販売ページには「女性の方へ」という表現も見られますが、
この教材は女性専用の内容ではありません。性別に関係なく活用できます。
では「自由形ベストタイム更新プログラム」での山口美咲さんの指導がどのようなものか、
一部をサンプル動画でご覧ください。
DVDの詳細はこちら⇒
自由形ベストタイム更新プログラム 【山口美咲 指導・監修】DVD2枚組
自由形ベストタイム更新プログラム【山口美咲 監修】DVDってどんな教材?
「自由形ベストタイム更新プログラム」の最大のポイントは、
小学生のお子さんから、体力や筋力などに自信がないというシニア世代の方まで、楽しく、具体的に自由形のベストタイムを更新出来るようにプログラムされている点です。
プールに入る前と、実際に泳ぐ際に取り組むべき事がが理解できますので、個人練習、あるいは部活での練習の場面であっても、自然に取り入れやすい練習法です。
2016年のリオデジャネイロオリンピックで競泳 女子400mリレーに出場し、最高の水泳人生を終えた山口美咲さんが新たに指導者としてデビューしました。
強靭な肉体からのダイナミックな自由形で世界で戦ってきた山口さんが、水泳で最も競技人口の多い自由形の教材を監修しました。
彼女が、自分自身のもつ日本記録を何度も更新してきた背景には、余念のない泳法の研究、そして、早く泳ぐための事前のウォームアップや最適なトレーニング方法の実践が欠かせなかったそうです。
その、トップスイマーのハイレベルなノウハウのすべてを水泳愛好家のために公開しています。
・全くの初心者で、泳ぎ方の基本がわかっていない。
・部活で自由形をメインに泳いでいるがライバルに比べてタイムが伸びない。
・キックの効率が悪く、うまく進めない。
・年齢のせいか、どんどんタイムが出なくなってきた。
・自由形の正しいフォームがいまだに理解できていない。
・体力に自信がなく、後半になるとどうしてもバテてしまう。
・もっと疲れずに泳げる方法を知りたい。
・この歳になって、いまさら誰かに習うのは恥ずかしい。
・子供がタイムが伸びずに悩んでいるので助けてあげたい。
・教え子たちにとって最適なトレーニングや練習メニューを知りたい。
「自由形ベストタイム更新プログラム」は、日本代表としてオリンピックに2度、世界水泳に4大会連続で出場した、山口美咲さんの実績をベースにして制作されたDVD教材です。
山口さんも決して体力・筋力自慢のスイマーではありませんでしたが、5度にわたって日本記録を更新できたのはなぜなのでしょうか?
いかに身体をうまく使い、効率的にスピードアップが図れるのか、そのコツとトレーニング法のすべてが、余すところなく盛り込まれています。
DVDの詳細はこちら⇒
自由形ベストタイム更新プログラム 【山口美咲 指導・監修】DVD2枚組
自由形ベストタイム更新プログラム【山口美咲 監修】DVDの内容は?
「自由形ベストタイム更新プログラム」DVDの内容は、決してトップスイマーたちを対象にした難しいトレーニングプログラムではありません。
小学生からシニア世代まで、水泳初心者に最適の教材になっています。
その理由は…
プールに入る前に行う、動的ストレッチによって体の柔軟性を得ることから始まっているからです。
「えー?ストレッチなんて適当でいいんじゃないの?」
そんな声も聞こえてきそうですが、同じ泳ぐにしても、体の筋肉が水泳にマッチしていない状態で泳ぐのと、自由形で最大限にパワーを引き出せる状態で泳ぐのでは、すでにその時点で大きな差が生まれてしまうのです。
そして、そうしたプールに入る前の身体作りについて、ここまでていねいに指導している教材は他にはないといえます。
山口美咲さんが重要視しているのは、自由形で「いかに効率よく体を使うか」。
筋力や体力に自信がない子供、初心者、シニア、女性が効率よく水をとらえ、推進力を得てスピードを上げるには、プールに入る前、さらに実際に泳いでいるときに気を付けるべき3つの点があるんです。
1.自由形に合った体の動きを良くするためのストレッチ
2.体の可動域を拡げて、より遠くの水をとらえるためのトレーニング
3.器具を使って、効率よく筋力を高めていく方法
1.より力強く前進するために何をすべきか
2.より遠くの水をかくためのアイデアとコツ
3.より抵抗を減らすしてスピードをあげる技術
これらのポイントを押さえて
「ベストタイム更新プログラム」の2枚のDVDには以下の内容が収録されています。
【Disc1】(57分)
体操(前半)(後半)
補強(前半)(後半)
キック(前半)(後半)
DVD1はプールに入る前のストレッチからスタートします。
一般的に腕の動きについては肩を回す人が多いですが、水泳では肩甲骨や肋骨の胸郭まで使うことが多くなります。
ここが重要なポイントですね。
山口美咲さんの方法でストレッチを行えば、今よりも遠くの水を捕まえることができるようになります。
【Disc2】(1時間4分)
ストリームライン
プル
スイム
ターン
スタート
模範泳法
ラストメッセージ
2枚目は、実際の泳ぎの場面で意識すべき点が満載です。
水泳は不安定な水中での動きなので、体幹や腹筋のチカラの使い方がとても重要になります。
ストリームライン、キックやプル、ターン、スタートなどのコツや練習法などが、とても具体的に解説、実演されています。
動きを細かく分解して見せてくれますし、とてもゆっくりと解説してくれるので
小学生であってもひとりで見て学習することができます。
DVDの詳細はこちら⇒
自由形ベストタイム更新プログラム 【山口美咲 指導・監修】DVD2枚組
自由形ベストタイム更新プログラム【山口美咲 監修】DVDの評価・口コミは?
山口美咲さんの「自由形ベストタイム更新プログラム」は、水中での体の動かし方なども細かく分解された映像でとてもわかりやすく作られています。
この教材なら、筋力や体力、年齢・性別・経験にかかわらず自由形のタイムを縮めることが出来ますし、
水泳を習うお子さんを持つ親御さん、
部活のコーチや顧問になったが、正しい自由形の指導法が分からないという
指導者の方にとっても最適な内容になっています。
自由形(クロール)は4泳法の中で最も基本的な泳ぎ方といえますが、基本形であるだけにた正しい体の使い方と練習のコツを知ってしまえば誰でも飛躍的にタイムを縮めることが可能な泳法です。
また、基本であるために自由形の理想とされるフォームや泳ぎはスポーツ科学の進歩とともに着々と進化しています。
もはや、古い理論だけにしがみついていてはライバルたちに勝てない、という現実があります。
確かに一般的な教本などに比べれば高額なDVDといえますが、オリンピックスイマーのコツのすべてが手に入ることを考えると納得感は高いと思います。
また、180日間のメールサポートや、全額返金保証など価格以上の価値を感じるサポート体制も用意されています。
●自由形で今より早く泳ぎたい!
●正しいクロールの指導法が知りたい!
そんなあなたは一度公式サイトをご覧になってみてくださいね。
お申し込みは↓
自由形ベストタイム更新プログラム 【山口美咲 指導・監修】DVD2枚組